
那古野遠足!〜株式会社JERA碧南火力発電所〜
- なごのキャンパス主催
- 締切間近
About イベント概要
「那古野遠足」とは
なごのキャンパスを飛び出し現場にふれ、
新たな学びや交流を生むことを目的とした体験型イベントです!
今回は、国内最大級の日本の電気の約3割をつくるJERAの碧南火力発電所を訪問します。
JERAは燃料調達・トレーディングから輸送、発電、販売までワンストップで発電事業を行うエネルギーの総合企業です。 日本国内に火力発電所を26カ所保有し、再生可能エネルギーの開発にも力を入れています。
また、JERAは2050年に国内外の事業から排出されるCO2の実質ゼロに挑戦しており、石炭を燃料とする碧南火力発電所では、世界に先駆けて、燃焼時にCO2を排出しない燃料アンモニアへの転換に取り組んでいます。国内最大級の火力発電設備や、燃料アンモニアタンクを見学することで、電力安定供給のために火力発電所がどのような役割を担っているかを知るとともにJERAが目指すゼロエミッション火力について理解を深めて頂くことができます。
最先端の設備やエネルギー供給の現場を実際に見学し、スケールの大きさや技術力にふれる貴重な機会です。
持続可能な社会を実現するために、電力安定供給と脱炭素をいかに両立させるか、JERAの取組みを見学し、ぜひ一緒に学びに行きましょう!

なごのキャンパスを飛び出し現場にふれ、
新たな学びや交流を生むことを目的とした体験型イベントです!
今回は、国内最大級の日本の電気の約3割をつくるJERAの碧南火力発電所を訪問します。
JERAは燃料調達・トレーディングから輸送、発電、販売までワンストップで発電事業を行うエネルギーの総合企業です。 日本国内に火力発電所を26カ所保有し、再生可能エネルギーの開発にも力を入れています。
また、JERAは2050年に国内外の事業から排出されるCO2の実質ゼロに挑戦しており、石炭を燃料とする碧南火力発電所では、世界に先駆けて、燃焼時にCO2を排出しない燃料アンモニアへの転換に取り組んでいます。国内最大級の火力発電設備や、燃料アンモニアタンクを見学することで、電力安定供給のために火力発電所がどのような役割を担っているかを知るとともにJERAが目指すゼロエミッション火力について理解を深めて頂くことができます。
最先端の設備やエネルギー供給の現場を実際に見学し、スケールの大きさや技術力にふれる貴重な機会です。
持続可能な社会を実現するために、電力安定供給と脱炭素をいかに両立させるか、JERAの取組みを見学し、ぜひ一緒に学びに行きましょう!

Detail 開催情報
- 日時
- 2025年8月1日(金)12:30-17:30
- 参加費
- 無料
- 会場
- 株式会社JERA碧南火力発電所(JERA Hekinan Power Station)
- 定員
- 30名
- 主催
- なごのキャンパス
Apply イベント申込み
Apply 参加申込
参加をご希望される方は下記よりお申し込みください。
※外部サイトが開きます