本イベントは終了しました

なごのキャンパスエンジニア交流会|Nagono Tech in Touch! “Special”〜テスラAPIでコネクティッドを体験しよう!

  • 終了
日時
2025年10月05日(日) 13:00-19:00
参加費
なごのキャンパス会員・学生 無料、一般500円
会場
なごのキャンパスMeeting Room A
定員
15〜20名(1チーム3名×5チーム程度)
主催
なごのキャンパス

(※申込みは終了しました)

イベントの詳細を見る

About イベント概要

なごのキャンパスエンジニア交流会スペシャル!
テスラAPIで車両とのコネクト体験しよう!!

<こんな方におすすめ>
✔️ テスラのAPIに興味があり、実際に開発してみたい方
✔️ チームで気軽にものづくりを楽しみたい方
✔️ 他のエンジニアと交流したい方
✔️ テスラ車を間近で体験してみたい方


今回は 「コネクティッドを体験しよう!」 をテーマに、テスラの公式APIを活用したアプリケーション開発を中心に行う「プチハッカソン」を開催します。

チームごとにリアルタイムでテスラ車からデータを取得したり、車両へコマンドを送ったりするなど、未来のモビリティ技術を直接操作できる貴重な体験が可能です。

さらに、開発したwebアプリは、Tesla搭載の車載ブラウザ やPC・スマホのブラウザからも実行可能。 APIとブラウザを組み合わせたアプリ開発にも挑戦できます。もちろん、サーバーにデプロイせず、ローカルPCで動作させるだけでも大丈夫!

競技性は低めなので、気軽にチーム開発を楽しみながら、「コネクティッドカー」の世界を体験してみませんか?

<イベント概要>
場所 : なごのキャンパスMeeting Room A ※オフラインのみ
参加費 : なごのキャンパス会員・学生 無料、一般500円
定員 : 15〜20名(1チーム3名×5チーム程度)
対象(スキルセット等) :
・Web API の利用経験(REST API, OAuth 認証など)
・プログラミング言語(Python / JavaScript / PHP / C# / 他なんでもOK)
・Webアプリ開発の基礎知識(フロント or バックエンド問わず)
・クルマやモビリティに興味がある方
※初心者でも「APIを叩いてみたい」「テスラを動かしてみたい!」という気持ちがあれば参加歓迎です。
持ち物:
・開発用ノートPC 必須(開発環境が整っているもの)
・スマートフォン(動作確認やデバッグ用)必須ではない
・ワクワクする気持ち


<TIME SCHEDULE>
12:30 開場、受付開始
13:00 オープニング、チーム分け
14:15 テスラAPIレクチャー(約30分)※API概要とサンプルコードの解説
14:45 開発タイム(2.5〜3時間)テスラのブラウザ上で動作するアプリケーションをチームで開発
17:45 発表・実車デモ(約30〜40分)各チームが順番にテスラ車で開発したアプリケーションを動作確認
18:30 表彰・歓談
19:00 終了

<開発内容詳細>
形式:テスラ車に搭載されているブラウザ上で動作するアプリケーションを開発します。
開発環境:テスラのAPIキーを利用して開発を行います。
注意点:メーカー保証の関係上、CAN通信などの危険な操作を伴う開発は避けていただきます。
開発サポート:会をスムーズに進めるため、簡略化されたREST APIを運営側でご提供します。

<進行・運営メンバー>
レクチャー・進行担当

株式会社アリアーレ 渥美 透 氏


・アントベアクリエイツ合同会社 森田 諭 氏
・チャリチャリ株式会社 田口 大輔 氏
・株式会社アクロネット 長谷川 聡 氏

運営事務局:なごのキャンパス コミュニティマネージャー 白井

(※申込みは終了しました)

イベントの詳細を見る
Nagono Slide Popup Image