本イベントは終了しました
宇宙産業と中部ものづくりの技術が出会う日 ~技術者が語る“開発裏話”と“これからの可能性”~
- 日時
- 2025年10月18日(土) 14:00-16:30
- 参加費
- 無料
- 会場
- なごのキャンパス「HOMEROOM」
- 定員
- 50人
- 主催
- 北海道経済産業局
- 共催/協力/後援など
- 経済産業省中部経済産業局、北海道経済連合会、 北海道宇宙関連ビジネス創出連携会議
(※申込みは終了しました)
お問い合わせ先イベントの詳細を見るAbout イベント概要
技術者が語る”開発裏話”と、これからの”可能性”
【申し込み締切り日時】2025年10月16日(木)17:00
こんな人におすすめ▼
✔️異分野の開発現場に興味がある
✔️宇宙産業の技術課題に触れてみたい
✔️技術者同士でゆるく交流したい
中部地区にお住いのエンジニアの方々など宇宙産業なんて自分には関係ないかな…と思っている方も!
技術者としての経験や視点が、次世代の産業をさせるヒントになるかもしれません。
宇宙産業は、いま民間企業の挑戦によって急速に進化しています。 ロケットや衛星の開発、宇宙港の運用など、現場では「試作から量産」「品質とコストの両立」「標準化と多様な仕様への対応」など、ものづくりの知見が求められる課題が数多く存在します。本イベントでは、宇宙・自動車関連企業が登壇し、開発現場での課題や工夫を共有し、両者の接点を探ります。 【プログラム】 14:00-14:05 主催者挨拶 14:05 15:05 事例発表 宇宙機推進システム、ロケット射場、 自動車開発の事例を、 開発者の裏話も交えてご紹介します *** ● 宇宙機推進システム「宇宙機推進システム 開発の最前線」 Letara 株式会社 宇宙推進事業部製造試験エンジニア 中久保 侑也氏 ● ロケット射場「北海道に、宇宙版シリコンバレーをつくる」 SPACE COTAN株式会社 代表取締役社長兼CEO 小田切 義憲氏 ● 自動車開発「快適な移動を提供するミニバンの製品と開発ストーリー」 トヨタ車体株式会社領域長CE(チーフエンジニア) 黒柳 輝治 氏 *** 15:10-15:40 パネルディスカッション “宇宙×自動車” ~技術者が語る、これからの可能性とは〜 宇宙の開発現場で直面する課題と工夫、自動車業界の知見、そして今後の可能性について語り合います。 パネリスト: Letara 株式会社、SPACE COTAN株式会社、トヨタ車体株式会社 / モデレーター: 北海道経済産業局 トピックス(予定) 開発思想と現場の考え方 / 現場で直面する課題と乗り越える技術 / 標準化と多様なニーズに応える技術 / 宇宙×自動車の連携から生まれる未来 15:50~16:30 技術者ネットワーキング 登壇者や参加者同士で自由に交流できます。 名刺交換や雑談、 質問などを通じて、つながりを広げてください。
リーフレットもこちらからご覧ください↓ 宇宙×中部ものづくりセミナー リーフレット
宇宙産業は、いま民間企業の挑戦によって急速に進化しています。 ロケットや衛星の開発、宇宙港の運用など、現場では「試作から量産」「品質とコストの両立」「標準化と多様な仕様への対応」など、ものづくりの知見が求められる課題が数多く存在します。本イベントでは、宇宙・自動車関連企業が登壇し、開発現場での課題や工夫を共有し、両者の接点を探ります。 【プログラム】 14:00-14:05 主催者挨拶 14:05 15:05 事例発表 宇宙機推進システム、ロケット射場、 自動車開発の事例を、 開発者の裏話も交えてご紹介します *** ● 宇宙機推進システム「宇宙機推進システム 開発の最前線」 Letara 株式会社 宇宙推進事業部製造試験エンジニア 中久保 侑也氏 ● ロケット射場「北海道に、宇宙版シリコンバレーをつくる」 SPACE COTAN株式会社 代表取締役社長兼CEO 小田切 義憲氏 ● 自動車開発「快適な移動を提供するミニバンの製品と開発ストーリー」 トヨタ車体株式会社領域長CE(チーフエンジニア) 黒柳 輝治 氏 *** 15:10-15:40 パネルディスカッション “宇宙×自動車” ~技術者が語る、これからの可能性とは〜 宇宙の開発現場で直面する課題と工夫、自動車業界の知見、そして今後の可能性について語り合います。 パネリスト: Letara 株式会社、SPACE COTAN株式会社、トヨタ車体株式会社 / モデレーター: 北海道経済産業局 トピックス(予定) 開発思想と現場の考え方 / 現場で直面する課題と乗り越える技術 / 標準化と多様なニーズに応える技術 / 宇宙×自動車の連携から生まれる未来 15:50~16:30 技術者ネットワーキング 登壇者や参加者同士で自由に交流できます。 名刺交換や雑談、 質問などを通じて、つながりを広げてください。
リーフレットもこちらからご覧ください↓ 宇宙×中部ものづくりセミナー リーフレット
