NAGOYA CONNÉCT #109 土曜開催! Women and Diversity Program Day
土曜開催!女性を取り巻く環境課題、ダイバーシティ推進の一歩を、”ともにひらく”ための特別企画
NAGOYA CONNÉCTは、「毎月第2・第4金曜日17:00-21:00」になごのキャンパスで開催される、Venture Café Tokyoのプログラム。多様なイノベーター達による講演やイノベーションを加速させるワークショップ等を通じて参加者は学びを得ながら、そこで得た共体験を梃子にネットワークを拡げることが出来ます。
さらに、NAGOYA CONNÉCTでは年間を通じて、女性を取り巻く環境の課題やダイバーシティ推進に向けての取り組みを行っています。
「Women and Diversity Program Day」は、平日夜は参加しづらいという女性たちのために、一昨年・昨年に引き続き開催している土曜日特別企画です。託児も実施いたしますので、お子様連れでもぜひお越しください。(※詳細後日公開予定 要予約)
今回のテーマは「思索」。
季節の移ろいと同じく流れていく私たちの月日。参加者それぞれの「わたし」の過去、今、そして未来。忙しい毎日だからこそ、時には、ゆったりと、おだやかに、やわらかく、わたしの内なる声に傾け、対話する時間が必要です。
わたしが大切にしているもの。わたしの熱源とは。自分の心の灯火をみつめる──
新しくひらく一歩のために、そっと後押しをし合える仲間が集う場所、それがNAGOYA CONNÉCT Weak Ties 女性コミュニティです。
発足4年目を迎え、150名以上の仲間が集うコミュニティへと広がっています。
「Women」とともに「Diversity」を大切にしているため、男女・年齢を問わず、様々な皆さんのご参加をお待ちしております。
良きイノベーションの輪を拡げることを通じて、共に世界を変えましょう!
こんな人におすすめ ▼
・自分らしさや「わたしの声」を社会や周囲で表現したい人
・忙しい日常の中で、内省や自己対話の時間を持ちたい人
・女性のキャリアや起業、子育てとの両立に関心がある人
・ダイバーシティや多様な価値観を尊重するコミュニティで交流したい人
・新しい視点やネットワークを作り、柔らかく刺激を受けたい人
・託児サービスを利用して安心して学びや交流に参加したい人(子育て中の方)
・イノベーションや社会課題への関心があり、学びと体験を重ねたい人
─ 本イベントは なごのキャンパス で行います ─
当日のプログラム | Sessions
13:00 – 14:00 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
スペシャルトーク|起業の原点、そして“らしさ”が社会にもたらすもの
「新しい選択肢を創り出す女性」として注目を集める市原明日香さん(モデラート株式会社 代表取締役)をお迎えしてお届けします。
起業のきっかけは、“子育てと両立の壁”にぶち当たったこと。0から立ち上げたアパレルブランド「SOÉJU(ソージュ)」は、100%自社ECにて5年で年商20億という急成長を遂げています。事業のポジショニング自体をユニークに保つこと、事業に仕組みとして成長が組み込まれていること、を大切にしながら、7周年を迎えた今、さらに新しい取組みを進めています。
「誰もが心地よく社会とつながれる世界を」をVisonに掲げている明日香さんの起業の原点とは。
社会との接点で心地よく自分らしさを表現できるような装い、心地よく社会と繋がるための事業をどう展開していくのか。
目指す先、そして”らしさ”が社会にもたらすもの、などをお話しいただきます。
登壇者(Presenters)※順不同、詳しいプロフィールはこちらから

市原 明日香 氏(Asuka ICHIHARA)
= モデラート株式会社 代表取締役
14:00 – 14:30 | 現地参加のみ(IN-PERSON ONLY)
交流会(1回目)
登壇者や参加者が共に分かち合える交流の場です。わたしの声、あなたの声、それぞれが重なりあることでうまれる新たなセレンディピティをお楽しみください。
普段、接点がない人同士でも気軽に繋がれる場です。Weak Tiesが新しい一歩につながっていきます。
リアルならではの交流会、現地でのご参加をお待ちしております!
14:30 – 16:20 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)
講話 & 対話会|自分の声に耳を澄ますvol.2
〜自分のことばを取り戻し、自分として社会に生きる〜
知財の重要性は皆さんご存知だとは思いますが、
昨年の特別企画で大好評を得たセッションを深化して再びお届け!
私たちは社会の枠の中で生きる中で、いつの間にか、自分のことばを「検閲」するようになり、自分の声が出せなくなっている、分からなくなっている……
多くの人が願う「自分らしさ」、「ありたい自分」。
そのためには、まず他の誰でもない「自分」の声を取り戻すこと。
魚をそっと川に放つように、自分のことばをそっと外に出してみる。
私がわたしと繋がる、自分と繋がることばを使う。
『ことばの焚き火』をモチーフにした対話で、自分の声を聴くということはどういうことか、一緒に感じて味わってみましょう!
– あなたの声を出すことこそ、この地球への最大のギフトである –
※本セッションでは参加者自らが主体的・対話的な参加を行っていただきます。
登壇者(Presenters)※順不同、詳しいプロフィールはこちらから

大澤 真美 氏 (Mami OSAWA)
16:20 – 17:00 | 現地参加のみ(IN-PERSON ONLY)
交流会(2回目)
登壇者や参加者が共に分かち合う交流の場です。わたしの声、あなたの声、それぞれが重なりあることでうまれる新たなセレンディピティをお楽しみください。
普段、接点がない人同士でも気軽に繋がれる場です。Weak Tiesが新しい一歩につながっていきます。
リアルならではの交流会、現地でのご参加をお待ちしております!
[Office Hours]

起業家やイノベーターが何かを成し遂げるには、アイディアに対するフィードバックや税務・法務に関する情報提供など人的な支援が不可欠です。
Office Hoursとは、そういった人的支援(メンタリング)を先輩起業家、アクセラレーター、投資家、弁護士、会計士等、各領域のプロフェッショナルから得ていただけるセッション(30分/スロット、無料)です。
下記のURLより予約を行ってください。
“Office” Hours are free sessions of 30min for aspiring and existing entrepreneurs to receive advice from experienced business professionals, entrepreneurs and investors. [RSVP needed: Please click the URL below]
Office Hours申し込みはこちらから▼
Aply for Office Hours from here:
※リクエスト制となっていますので、当日対応はできません
https://venturecafetokyo.org/programs/nagoya-connect/#office-hours